top of page
検索


ヨーロッパ オスのひよこに対する問題
家禽であるニワトリの場合、重宝されるのは卵を産むメス。 雄鶏は食肉以外に重宝されることはない・・・・これはヨーロッパでも同じ事情だった ようです。 ヨーロッパでは、肉としても需要が少ないらしく ドイツでは 2019年には...
Iriyama Satoruko
2022年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


「追悼・・・ ひまわりちゃん」
鳥の話ではありませんが とても気になった話なので書かせていただこうと思いました。 地元・神戸の話題で 動物愛護に、アニマルウェルフェアにも深くかかわることだと 感じています。 ごく最近のニュースで 神戸市王子動物園で誕生したキリンを岩手の動物園に移送中に...
Iriyama Satoruko
2022年4月17日読了時間: 4分
閲覧数:36回
0件のコメント


ブログがTSUBASAさんに紹介していただけました!
今週の日曜日、こちらのブログが TSUBASAさんに紹介されました。 バードライフアドバイサー2級資格所持者に毎週配信される案内メールですので 2級保持されている方のみに公開されたわけですが 2級保持者といえば、 それなりに鳥を深く愛し、鳥の事に精通しているある意味、選ばれ...
Iriyama Satoruko
2022年4月6日読了時間: 4分
閲覧数:28回
0件のコメント


動物愛護法改正 自治体調査
先日掲載されていた新聞の記事です。 この度動物愛護法が改正された中、該当する取扱業者については 様々な規制が 制定されました。 そんな中 この記事では 自治体による法改正後の業者の状況などについての 調査について書かれていました。...
Iriyama Satoruko
2022年4月1日読了時間: 4分
閲覧数:45回
0件のコメント


「動物取扱業認定資格」に鳥を知る資格を取り入れたい
先日 認定NPO法人TSUBASAが オンラインでのtsubasaフォーラムにおいて 昨年度の 活動報告、本年度の目標などを発表されていました。 その中で 昨年 私たちが携わらせていただきました、「動物取扱業認定資格」についての 報告もありました。...
Iriyama Satoruko
2022年3月28日読了時間: 4分
閲覧数:199回
0件のコメント


アニマルウェルフェアとエシカル消費
このところ アニマルウェルフェア、動物の権利、SDGsなどについて いろいろな方面のお話を伺ったり勉強させていただいてます。 以前の法律を考えるブログにおいても SDGsについてかいてみました。 SDGsを通じて 動物の事を考える事、環境の事、生態系の事、いろいろありますが...
Iriyama Satoruko
2022年3月25日読了時間: 5分
閲覧数:14回
0件のコメント


もうすぐ春!春先の鳥たちの注意点について
このところ春めいて暖かな日が続いていました。 神戸でも 昼間は特に暖かく、20度近い初夏の気候でした。 暖かすぎて 日中は夏服でも少し汗ばみそうな陽気でした。 しかし、昨日くらいからまた冷え込むようになってきて 天気予報を見ると「冬に逆戻り」とも言われています。...
Iriyama Satoruko
2022年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


バードウォッチングにでかけませんか?(3)
留鳥として 1年中見られる鳥さんのひとつ、カルガモさん。 カモといえば渡り鳥として考えますが カルガモはあまり渡りをしません。 もっとも寒い地域などでは 県をまたぐくらいの渡りはしますが ほとんどの場合 育った地域で暮らすようです。...
Iriyama Satoruko
2022年3月15日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


バードウォッチングに出掛けませんか?(2)
日本は島国であり、南北に長い国なので 地域によってさまざまな野鳥が住んでいます。 翼を広げると2mを超える大きな鳥から手のひらに収まるような小さな鳥まで、 また 季節に応じて渡りをする鳥など 多種多様です。 当方は 兵庫県神戸市ですが 神戸というところは山があり海に面してい...
Iriyama Satoruko
2022年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


バードウオッチングにでかけませんか? (1)
このところ、お堅いお話ばかりでしたので 一息つけるような話題にしてみようかと 思っています。 最近・・・・というか、以前からでもあるのですが 「バードウォッチング」に はまっています。 前から野鳥を見るのは大好きで、鳥たちを見つけるたびに喜んでいましたが...
Iriyama Satoruko
2022年3月8日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


3月3日は「世界野生動物の日」です。 ー2-
3月3日は「世界野生動物の日」です。 今 野生動物たちは 絶滅の危機に瀕しています。 15世紀以降 人間は様々な理由で動物たちを追い込んできました。 今回の絶滅のシナリオは 人間という生き物によって作成された、といっても過言では ありません。...
Iriyama Satoruko
2022年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


3月3日は「世界野生動物の日」です。
3月3日は 「世界野生動物の日」です。 地球は広い銀河系の中で唯一命をはぐくむ星だといわれています。 地球に生命体が発生して約38億年、世界には137万種を超す生物が生息していますが これは発見されている数であり、実際の生息種の約7割だとも言われています。...
Iriyama Satoruko
2022年3月2日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント


飼い鳥に関すること・動物の法律と法改正(22)
(環境省・動物愛護管理法パンフレットより抜粋) 動物愛護法 基本理念 ・人と動物が共生できる社会を作る 基本原則 ・全ての人は「命あるもの」である動物をみだりに傷つけたり苦しめたりすることだけで なく人と動物が共生していけるよう動物の習性をよく知り適正に取り扱わなければ...
Iriyama Satoruko
2022年2月28日読了時間: 4分
閲覧数:13回
0件のコメント


飼い鳥に関すること・動物の法律と法改正(21)
今回の法改正において 産業動物、実験動物に関することなども 多少変更が なされています。 飼育方法や展示方法、またやむを得ない場合、国際状況に照らした殺処分方法の改正への 考慮も求められています。 ほかには行政機関と民間団体、警察などに対し公衆衛生、動物福祉などについての...
Iriyama Satoruko
2022年2月25日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


戦争・反対!!! 動物たちの危機にもつながること
ロシアが戦争を始めたと 報道されています。 テレビはどの局もこのニュースに対する報道が続いています。 この戦争は、当事国ロシアとウクライナだけでなく他の各国へも大きな問題が起こることを 示唆しています。 人間の歴史は常に 戦争の歴史だったといわれています。...
Iriyama Satoruko
2022年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


飼い鳥に関すること・動物の法律と法改正(20)
今回はこの「法改正」ブログの中の寄り道ブログです。 寄り道が多くてすみません。 先日 TVで メジロの鳴き合わせ会の取材をしていました。 取材されていた内容では ケージに入れた多数のメジロを鳴かせて 楽しむ人々の姿がありました。 これは「鳴き合わせ会」というイベントです。...
Iriyama Satoruko
2022年2月18日読了時間: 3分
閲覧数:10回
0件のコメント


飼い鳥に関わること・動物の法律と法改正(19)
今回の法改正において 動物取扱業者のみならず 飼養者に対する規制も加えられました。 また、獣医師への追加規制もありますが 飼養者への規制と関連性が強いのでここで ともに考慮してみたいと思います。 ・飼養者に関する規制 終生飼養の義務 (不法遺棄の禁止) 不適正飼養の禁止...
Iriyama Satoruko
2022年2月13日読了時間: 4分
閲覧数:10回
0件のコメント


飼い鳥に関わること・動物の法律と法改正(18)
動物愛護法改正について 鳥との関係を考えて書いてみたいと思います。 ・販売者に対する規制 数量規制 飼育頭数 従業員数 飼育管理施設の適正化 展示・輸送の規制 疾病に関する管理・措置 繁殖回数の適正化 (それぞれの動物の大きさなどに合わせた飼育環境の...
Iriyama Satoruko
2022年2月10日読了時間: 4分
閲覧数:107回
0件のコメント


飼い鳥に関わること・動物の法律と法改正(17)
最近 TVなどでも 今回の法改正に関するニュースなどをよく見るようになりました。 特に この6月から始まるマイクロチップ装着のニュースをよく聞きます。 ペットショップなどでは 販売するすべての犬・猫には装着が義務づけられます。...
Iriyama Satoruko
2022年2月8日読了時間: 4分
閲覧数:2回
0件のコメント


飼い鳥に関わること・動物の法律と法改正(16)
今回の法改正によってはっきりと規定されたこととして数の問題があります。 1頭の動物に対して管理する場所の大きさ、一人の人間が管理できる数などが 明確に規制されるようになりました。 この規定は ペットショップのほか、繁殖業者、保護施設などにも適応されます。...
Iriyama Satoruko
2022年2月4日読了時間: 4分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page