top of page
検索


バードウォッチングにでかけませんか?(3)
留鳥として 1年中見られる鳥さんのひとつ、カルガモさん。 カモといえば渡り鳥として考えますが カルガモはあまり渡りをしません。 もっとも寒い地域などでは 県をまたぐくらいの渡りはしますが ほとんどの場合 育った地域で暮らすようです。...
Iriyama Satoruko
2022年3月15日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


バードウォッチングに出掛けませんか?(2)
日本は島国であり、南北に長い国なので 地域によってさまざまな野鳥が住んでいます。 翼を広げると2mを超える大きな鳥から手のひらに収まるような小さな鳥まで、 また 季節に応じて渡りをする鳥など 多種多様です。 当方は 兵庫県神戸市ですが 神戸というところは山があり海に面してい...
Iriyama Satoruko
2022年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


バードウオッチングにでかけませんか? (1)
このところ、お堅いお話ばかりでしたので 一息つけるような話題にしてみようかと 思っています。 最近・・・・というか、以前からでもあるのですが 「バードウォッチング」に はまっています。 前から野鳥を見るのは大好きで、鳥たちを見つけるたびに喜んでいましたが...
Iriyama Satoruko
2022年3月8日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page